Kuwatcha!は鹿児島県産の桑の葉粉末で、収穫後すぐに製茶製法を応用した設備で乾燥・殺菌・粉砕の工程を経て加工されています。
桑の葉は農薬や化学肥料を一切使用せず、自然のままに栽培されています。
カフェインフリーながら、抹茶に匹敵する鮮やかな緑色を誇ります。食後血糖値の上昇を抑える働きが知られている為、食事の罪悪感を減らしながら毎日の健康をサポートするスーパーフードです。
基本の飲み方:
Kuwatchaパウダーを約6g程取り、300mlの水、お湯、または牛乳に溶かしてください。
溶けにくいため、ハンドミキサーやブレンダーを使うと、カフェの抹茶ドリンクのように泡立ち、なめらかな口当たりを楽しめます。
カフェ風アレンジ:
豆乳、アーモンドミルク、オートミルク、または牛乳と混ぜることで、抹茶ラテのように「Kuwatchaラテ」としてお楽しみいただけます。
ヨーグルトにもとってもあいます!
料理に:
食後血糖値の上昇を抑える効果があるため、パンケーキやデザートの材料として使用すれば、健康志向の抹茶風スイーツに仕上げることができます。

主な健康効果(イミノシュガーの作用)
血糖値の低下
-
桑の葉に含まれる有効成分DNJ(1-デオキシノジリマイシン)が糖の吸収を抑制します。
-
DNJは糖尿病治療薬と同等の作用を示すことが知られています。
-
血糖管理を目的とした他のお茶と比較しても、最も高い血糖降下作用が確認されています。
血中脂質の改善
-
桑の葉を継続的に摂取することで、総コレステロールや中性脂肪の低下が報告されています。
便通改善
-
DNJによって吸収が抑制された糖は、大腸で腸内細菌に有効活用されるため、便通改善につながります。
日本国内での販売と機能性表示
日本では桑葉粉末は機能性表示食品の原料として知られています。
注)弊社商品は機能性表示食品としては登録されておりません。
代表的なヘルスクレーム例は以下の通りです。
「本品には桑の葉由来イミノシュガーが含まれています。桑の葉由来イミノシュガーには、食後の血糖値の上昇を抑える働きが報告されています。」
海外市場への展開
近年、米国やEUをはじめとした市場では抹茶の需要が高まっています。しかし抹茶にはカフェインが含まれています。
一方で「Kuwatcha™」桑葉パウダーはカフェインフリーであるため、カフェインに敏感な方、就寝前に飲みたい方、より穏やかな飲料を求める女性にも適しています。
今回の提案では、カフェやレストラン向けの1kgサイズ、家庭用の200gサイズを中心に展開し、世界的に健康志向の抹茶代替粉末としてKuwatchaを広めていくことを目指します。













